ブログの開設

 こんばんは。

 

 唐突にはてなブログを開設しました。これはセルフハンディキャッピングのひとつです。というのも、わたしはJASSOの奨学金の申請を今日中に完了しなければいけないということを昨日からずっと意識しているからです。

 今タイプミスをして思い出しましたが、最近Duolingoというアプリを再開しました。気楽で楽しいですのでスキマ時間を何とかしたい方にお勧めです。Duolingoでは小さなtypoは見逃してもらえるのです。

 

 このブログの意図は、まとまった長さの文章を書く練習をすること・自分の思考をまとまった形で残すこと・自分の頭の「性能」を自分で確認し向上させることです(今思いついたのがこれだけ)。

 まとまった長さの文章を書く練習は自分の思考を洗練し論理的な思考を構築するスピードを上げるのに役立つでしょう。

 考えていること、あるいはしたことを記録したことについては前から関心があります。理由はここ数年の成長が乏しいので成果をより目に見える形で確認したいということと、昔の写真等を見返した時に感じる懐かしさ、時に恥ずかしさが好きであることです。成長が乏しいのは高校3年生頃から今日まで引きずっている永遠の課題であり、内々ではよく「人生終了」という言葉を用いています。成長が止まっても生きていけるほど自分はまだ成熟していないし、それでは生活が楽しくないでしょう。今またtypoをし「人生修了」という誤変換を生み出しました。こうなりたいですね。でも人生を修了するとはどういうことでしょうか……(ここを掘り下げるとまた長くなるので止めます)。

 わたしの思考はあちこちに飛びがちで、読んでいる側からすると読みにくいかもしれません。ご了承ください。今みたいに途中で切り上げることもよくあると思います。今後は少しでも意味のある飛躍に絞りたいと思います。飛んだ思考を全部書いていくのは大変です。そういえば前やろうと思ってスタンドが高くてやめてしまったvlogならそういうことも可能かもしれませんね、考えておきます。

 自分の頭の「性能」とはどういうことでしょうか。ここまで読んで既にお気づきの方もおられるかもしれませんが、わたしは頭の良さにかなり執着しているきらいがあります。昔からそうなのです、自分の取柄がそれくらいだと思っているからなのかもしれません。断っておきますが、自分の頭がいいと掛け値なしに言えるほどわたしは賢い人間ではありません。ただ環境・親・運等の理由で世間の平均よりは「頭がいい」とみなされる学歴・成績ではあるでしょう。それで、ともかく自分の頭を良くしたいわけです。人は周囲の人の頭の良さや会話のレベルに影響を受けやすいことはご存じかと思います。わたしが注意しているのはここで、端的に言うと自分の周りのレベルが現状自分より上ではないと感じているのです。ですからこうして少しでも自分の現状を確認しながらトレーニングし、「性能」の維持に努めたいと、そう思うわけです。

 

 また飛びます。かっこの使い方にもわたしは注意しています。昔T進に通っていたころ、今でしょ先生が「賢い筆者はかっこのつけ方に一貫性がある」と言っていました。思考の精度の問題だと思います。

 こうやって飛びまくるのは諸隈元さんと似ているかもしれませんね。ヴィトゲンシュタインマニアの方で、本も出されています。興味があればぜひ。

www.amazon.co.jp

 飛ぶというか脇道が多いという点ではゴールデンカムイも同じかもしれません。あの漫画はすごいですね、文化研究・時代考証がしっかりされているし絵もうまいしそして面白いです。今全話無料公開中で、28日の最終話が楽しみです。

[第1話] ゴールデンカムイ - 野田サトル | となりのヤングジャンプ

 

 ブログって時間かかりますね。書きすぎでしょうか?JASSOがやばいので今回はここでやめます。では。